【初心者でもわかる】歌ってみたのMIXとは何かを丁寧に解説します

歌ってみた動画を作る時、必ず行わなければならないのがMIX(ミックス)です。

でも、音楽制作の経験がない方とっては、MIXなんて謎だらけですよね?

そんな方のために、そもそも歌ってみたのMIXとは何なのかについて解説していきます。

MIX師さんに依頼するにしても、歌い手さんも基礎的なことは知っておいた方がスムーズにやりとりできますので参考にしてください。

目次

歌ってみたのMIXとはボカロPのカラオケ音源とボーカル音源を混ぜること

MIXというのは、2つ以上の音を混ぜ合わせる作業のことを言います。

作業自体を『ミキシング』や『ミックスダウン』と呼んだりもします。

しかし、ただ2つの音を混ぜれば良いというわけではありません。

音楽として聞きやすく混ぜるのがMIXの重要な役割になってきます。

歌ってみた動画の世界では、ボカロPさんが配布しているカラオケ音源と、アカペラで書き出された音声ファイルを混ぜるというのが基本的な作業となります。

このサイトではこれを歌ってみたのMIXとして、ボーカルを含む楽器パートを混ぜる『パラMIX(ミックス)』と区別しています。

パラMIXは楽器の音源まで混ぜる作業

パラMIXとは、音楽を構成する音源すべてを混ぜて調節する作業になります。”音楽を構成する音源すべて” というのは、ギターやベース、ドラムといった音源も含まれます。

これに対して、歌ってみたのMIXはすでに出来上がったカラオケ音源を使いますので、楽器音源の調節は必要ありません。

パラMIXは『パラレルMIX』の略であると言われており、『マルチトラックMIX』とも言われます。

歌ってみたのクオリティを上げるならMIXが必要

音楽として聴きやすく混ぜるのがMIXの重要な役割だと説明しましたが、MIXによって最終的に完成した音源にどのような差が出るのでしょうか。

ここではわかりやすく、私の歌を例に説明したいと思います。

まずはこちらの音源からお聴きください。

この音源は、“聞きやすくするという作業をせずにただカラオケと歌声を混ぜただけ” のものになります。

聴いての通り、音楽としてこれを何回も聴きたいかと言うと正直微妙ではないでしょうか。

続いてこちらをお聴きください。

こちらがただ混ぜるだけではなく、“聴きやすくする” というMIXの一連の工程を経て書き出された音源になります。

音の大きさ・音程・空間の響きなど、様々な要素が調整された結果、より聴きやすくてカラオケ音源と調和したサウンドになったのではないでしょうか。

これは、結果として音楽としての完成度が高まったと言えます。いくら歌が上手で、高音質で録音できたとしても、上手にカラオケ音源と混ぜることができなければこれらを台無しにしてしまうのです。

逆に、上手にMIXすることができたら、個々の歌声のよさ最大限に引き出すことができると言えるのです。

MIX師について

MIX師とは、MIXを行う人を指す言葉です。

MIXを専門で行う専業MIX師もいますし、自身も歌ってみたを投稿していて、セルフでMIXをしている方もMIX師と呼ぶ場合があります。

MIX師になる方法

MIX師は資格があるわけではありません。

“2つ以上の音を音楽として聴きやすく混ぜること” を目的に活動している人であれば、その人はMIX師と言えるのではないでしょうか。

MIXの技術を身につける方法は3通りあります。

独学で勉強する

ネットにはMIXのやり方が丁寧に解説されているものが沢山あります。

サイトを参考にして独学で知識や技術を習得する方法は、決して難しいことではありません。

しかし、最初のうちは “聴きやすい音楽” の基準がわからないと思います。

これを解消するために、有名な歌い手さんの歌ってみたや市販のCDを聴き込んで、聴きやすい音楽の基準を耳に覚えさせるのがいいでしょう。

これができたら、あとはソフトでこの基準に合わせて聴きやすく音を調整するだけです。

音楽スクールに通う

DTMのレッスンを行っている音楽スクールもたくさんあります。

こうしたスクールでミキシングの講座を受講することで、ボーカルミックスのスキルを身につけることができます。

Skypeでレッスンを行ってくれるスクールもあるので、場所を選ばず学習をすることができます。

おすすめのDTMレッスンが受けられるボーカルスクールは『スリープフリークス』です。

オンラインの個人レッスンを受講できますし、マンツーマンなので個人のレベルに合わせたオリジナルのカリキュラムで学習することもできます。

MIX師に直接教えてもらう

歌ってみたの知識があるMIX師さんに教えてもらうのは、MIX師になる最短ルートとも言えます。

MIX師さんは歌ってみたの作業の流れをよく知っています。歌ってみたには独特のMIX文化や用語が存在しますので、その方面の知識がある人に教えてもらう方が、歌ってみたのMIX師としてデビューするには効率がいいでしょう。

動画で学ぶこともできる

▼歌い手の為の「歌ってみた」ボーカルミックス講座 #01 はじめに

[youtube id=RULW62LGssA]

まとめ

「歌ってみたのMIXとは…」なんて説明してきましたが、私も最初はまったくわかりませんでした。

これを読んでくれた方と同じようにサイトを読んで、一つ一つ覚えていきました。

最初は誰でもスタートは同じです。

あとはやるかやらないかだけの違いなので、難しそうと恐れずに、ぜひ歌ってみたのMIXにチャレンジしてください

本サイトでも録音からMIXにマスタリングまで、一通りのやり方を説明していきます。これから歌ってみたのMIXを始めようとしている方は参考にしてください。

歌ってみたMIXの関連記事を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

低音ボイスな歌ってみたをお届け!
POLARIS FACTORYではライブやイベントへの体当たり取材を行い、情報発信をしています。
ツイッターもチェックしてみてください ι(`・-・´)/

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次